よくある質問
- Q.相手先に届けてもらう際に、のしをつけてもらうことは可能ですか?
- Q.贈り物にしたいのですが、配送日の指定は可能ですか?
- Q.贈り物として使いたいのですが相手に値段などがわからないようにできますか?
- Q.メッセージカードなどをつけていただくことはできますか?
- Q.電話などでの注文はできないのでしょうか?
- Q.保存料や着色料などは使用されていないでしょうか?
- Q.餃子の焼き方を教えて下さい。
- Q.餃子の保存はどうしたらよいですか?
- Q.賞味期限はいつまででしょうか?
- Q.ただフライパンに油を引いて焼くだけじゃ駄目ですか?
- Q.電子レンジで調理することは可能でしょうか?
Q. 相手先に届けてもらう際に、のしをつけてもらうことは可能ですか?
A.ご注文の際に熨斗の文言をご選択頂くことが可能ですのでそちらの方からご指定いただければと思います。のし代は無料です。また、選択肢にご希望の文言がない場合は空欄から「お誕生日おめでとう」や内祝いを選択いただいて下に名前を入れることも可能です。ご不明な場合やご要望がございましたらお問合せください。
Q.贈り物にしたいのですが、配送日の指定は可能ですか?
A.注文日より14日後以降でご指定いただけます。時間帯につきましては午前中、12-14時、14-16時、16-18時、18-20時、20-21時でご指定いただけます。
Q.贈り物として使いたいのですが相手に値段などがわからないようにできますか?
A.お支払い料金などの控えは注文確認時のメールを以って替えさせていただいておりますので商品に値段がわかるものは同封されません。